〔 自作ナビステー取付 〕
本取付に入ります。








ここからは本取付の準備です。

画像は「準備」に使った材料です。

上から両面テープ、すべり止め用シート、研磨用ホイル。




穴を明けたヒンジに両面テープを使って
すべり止めのシートを貼付けます。

今回ナビに付いてた位置決めのマウントを
使用しないので、その代わりにシートを使いました。

更に、ナビを取付けた後、ヒンジ部の目隠しになるように
画像のようにシート全体に被せる形で貼付けました。
回動部に両面は付いてません。




ナビ本体のソコ面にある固定用のネジ穴を利用して
ヒンジを画像のように取付けました。

すべり止めシートのおかげでしっかりと固定できました。




そして、ステーの気になるところを研磨して準備完了。

今回は電源のハーネスなどを隠すため、
画像のようなスポンジカバーを使います。




仮取付時と同じ要領で新しいステーを取付けます。

次にステーのナビ取付部にスポンジカバーを被せます。
その中に電源のハーネスなどを通します。










そしてインパネを取付けた後、
ステーの先端にナビ本体をネジ止めして
電源のカプラをつなげれば出来上がり♪


前回よりは良くできたと思います。

GPSのアンテナの処理を含め、
改善の余地はあるとは思いますけど...。

テスト走行もしてみましたがフラフラしなくなりました。













ちなみに、今回も回動します(笑)




ナビの裏はこんな感じです。
良くある台座やホルダーがないのでスッキリです。

イメージ的にはインパネから
ニョキッと生えてる感じですかね(笑)














上向きへはコノ角度まで倒れます。

でも倒れたところで見にくくなるだけですけど(爆)















フリーストップヒンジの回動トルクを大きくしたので
コノ位置でも止まるようになりました。

だからどうしたって感じですが、
こーゆーコトがしたかったので、まぁ良しとして下さい(笑)

と、いうようなコトで無事できました。これからまた改良できればしていきたいです。


それと、こんな方法でナビを取付ける方は多分いらっしゃらないとは思いますが、
当サイトに掲載した内容を参考に作業される場合は自己責任にて施工して下さい。
実施後、事故、トラブルなどについて、当方では一切責任は負いません。

尚、掲載図面の著作権は放棄していません。無断転用、無断転載を固く禁じます。
D.I.Y REPORT 自作ナビステー取付    ページ 1  ページ2 ページ3
トップページ | 前のページに戻る | このページのトップへ | レポートインデックスへ